”なんとかなる”で人生は好転する
こんにちは、今日は食材買い出しに行ってきたshunです。
暑い中外出したので大雨に降られたレベルの汗をかきました。少しは痩せたかな。笑
さて、私最近箕輪厚介さんの”死ぬこと意外かすり傷”を読みました。
もうタイトルが今の私にぴったりだと思って楽しみにしていたんですが。。。
これは仕事をする心構えとして読むモノで、本当の意味での死ぬこと以外かすり傷ではないなと思ったので、
私なりの”死ぬこと以外かすり傷”をまとめていこうと思います。
◾️死ぬくらいなら全部捨てて逃げれば良い
人間誰しも生きていれば嫌なことや逃げたいこと、我慢できないことはあります。
先人たちや周囲の大人もよく言いますよね。
そしてこう続きます。
”頑張って耐えて乗り越えよう”
”嫌なことから逃げたら成長できないよ”
”自分もそうだった”
最低で無責任な言葉ですね。これは全部無視して構いません。
頑張って乗り越えられることには限界や適性があります。
嫌なことから逃げても成長できます。
あなたは敵とは違う人間なので関係ありません。
当事者が無理なら無理なんです。
私の経験上無理しても良いことはなかったし、逃げた方が良い結果になったことしかない。
自分の人生なので、他人にとやかく言われても気にしないでいきましょう。
推奨しませんが、
最悪相手に暴力を振るってしまっても日本は加害者天国なので人生が終わることはありません。
ちなみに私が最近逃げたのは前の会社から。追い出されたって言った方が良いのかもしれないけど。
無駄に押し付けられていた仕事は他の誰かがやれば良いし、前の会社に置いてきた私が自費で買った本は全部合わせても数万程度。ちょっとした機材だってもう使う事がないので不要です。
最悪また買えば良い。
死ぬより1000倍良いですよね。笑
◾️楽しんだ人方が人生お得
人生は短い。
幼い頃は小学校の6年間が長いと思うし、夏休みだってすごく長く感じました。
だけど歳を重ねるにつれて時間は加速度的に速く過ぎていきます。
後からすれば一瞬で終わる人生、いつまでも悲しんでいたりクヨクヨしていてももったいない。
逆に考えて笑いましょう。
例えば、会社や学校に遅刻した場合。
上司や先輩、先生などにはものすごく悲しそうな顔で”すいません。以降気をつけます。”と言って反省している態度を見せれば大抵許してくれます。
気の良い人ならすぐに解放してくれるし、面倒な人でも2~3日もすれば忘れます。
この遅刻、あまり大きな声では言えませんが同期や友人に対しては良い話のネタになります。
学校での遅刻なんてちょっとしたヒーローですよ。笑
あるいは社会に出られずずっとニートや引きこもりをしている場合。
大人一人を養える財力を親が持っているって凄いことですよ。
いつか自慢できちゃいますね。笑
長い夏休みが終われば、いつか仕事をすることになります。
それまで存分に楽しんで、話のネタを集める期間に徹するのも良いかもしれません。
今の私は会社を解雇されましたが、大人になってからこんなに長い夏休みがあると喜んでいる節があります。
早いところ転職を済ませて安心して暮らしたいですが、捉え方を少し変えるだけで気持ちは楽になるし、今後安定した職に付ければかなり大きな話のネタになります。
楽しんでいても1日は1日。
悲しんでいても1日は1日。
楽しい1日を積み重ねて、死ぬ時良い人生だったって言って死にましょ。
◾️死ぬこと以外かすり傷
人生前向きに生きてれば大抵のことは何とかなります。
戦争経験者でアンパンマンの作者のやなせたかしさんは50歳からアンパンマンを描いていますし、
日本の地図を最初に書いた伊能忠敬さんは50歳で隠居し、その後地図を書いています。
すごいと思いますよね。
戦争なんて経験したら普通アンパンマンなんて発想出てこないでしょ。
自分が50代になった時、多分日本一周なんて距離歩けないよ。笑
戦争を経験しても、歳を重ねて隠居しても前向きに生きてさえいればこんな後世まで語り継がれる偉業を成せるってことですよね。
現状無職になろうが、失業保険は出るし妻も助けてくれるし、最悪実家を頼ることもできる。
会社で絶対に自分一人じゃできない仕事を振られたとしても、周りの先輩を頼る事ができる。
ご飯が作れないのに一人暮らしを始めてもコンビニに行けば安価でご飯が手に入る。
生きている限り何とでもなる。
これこそが私の思う”死ぬこと以外かすり傷”。
◾️まとめ
箕輪厚介さんの”死ぬこと以外かすり傷”はビジネス系自己啓発本で、私の思う内容とはかけ離れていたので悶々と読み進めました。
確かに面白い内容だったけど、悶々としたものを吐き出したくて今日は自分なりの”死ぬこと以外かすり傷”を書かせていただきました。
毎日毎日嫌なニュースで溢れていますが、自分の人生を面白いモノにできるのは自分だけです。
周りの悪い影響を最小限に、最大限楽しめるマインドを持って生きましょう!
コメント