10万円の給付

コロナの影響

何もしなくてももらえるのか

こんにちは、味の素の焦がしにんにくのチャーハンの虜になりました、shunです。
レンチンですぐに食べられて、めちゃくちゃ美味しい。
もうチャーハンは作れない。。。笑

4月20日に「給付対象者1人につき10万円」の給付が決まってはや7日。

決まったは良いけど、
いつ貰えるのか
手続きは必要なのか
自分は対象なのか
など、気になりはじめました。

なので少し調べてみます。
まずは総務省のサイトへ飛んでみます。
特別定額給付金(仮称)

へー。
施策の目的だったり、この給付にかかる費用まで結構細かく書いてあるもんですね。

行政のサイトって滅多に見ることないけど、意外と面白い。
良い暇つぶしにもなりそう(自分用メモ)


そして発見。

◾️給付対象者及び受給権者
・給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
・受給権者は、その者の属する世帯の世帯主

受給対象者は令和2年4月27日に住民基本台帳に記録されているって言うのは、
日本国籍を持っていれば良いってことかな?
住民票に乗っていれば良いのかな?
在日外国人のことまではわからなかったけど、とりあえず私は対象者であることを確認できました。

受給権者とは?
ニュースなどでよく聞く世帯主?
調べてみるとちょっと違うみたい。
マルハニチロのQ&Aをみてみると
「一時金給付を受ける権利が確定した者」とある。
これをみる限り私も受給権者ということになるんですかね。

◾️給付金の申請及び給付の方法
申請方法は基本的に2通り。
・郵送での申請
・オンラインでの申請

これは混雑に飛び込まなくて済むのでとてもありがたいですね。
郵送だと、市区町村から書類が郵送されてくるみたいです。
その書類を記載して、本人確認書類とまとめて郵送すれば良いみたいです。

オンラインだと、マイナンバーカードを持っていないとできないみたいです。
紙のやつだとダメみたいです。
マイナンバー、紙じゃダメならもういっそ国民全員に発行したら良いんじゃないかと思う。
オンラインで手続きできたら楽だったんだけどなー。
この騒動が落ち着いたら私と妻の、まとめて発行しておくか。

◾️受給及び給付開始日
市区町村において決定
・郵送、オンライン申請それぞれで受給開始日を設定可能
申請期間は申請受付開始から3ヶ月

おやおや・・・
住む場所によって給付される日時が変わるのか・・・。
これはわかりづらい。
しかも申請方法によって受給、申請開始が分かれる可能性もあるとは。
ちゃんと下調べしておいて良かった。

自分の住む都道府県、市区町村のサイトを確認する必要がありますね。
そして申請期間は受給開始から3ヶ月
忘れないように、すぐに申請しておけば安心ですね。

いやー、
言葉は堅苦しくて読みづらいけど、しっかり内容はわかりましたね。
今後もお世話になりそうなので、政府のサイトは随時チェックして行くのが良さそうです。

皆さんも緊急事態宣言中は頻繁にお世話になると思うので、
確認してみると良いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました